メディア掲載は個人店にとって良薬か劇薬か?

02

先日、お店というより「人物」として、業界雑誌「商業界」に掲載されました。実はこの15年の間に雑誌やラジオ・テレビといった様々なメディア掲載の機会は意外に多いのです。今回はちょっと久しぶりでしたが、その時に考えたことはメディア掲載における「効果のこと」です。メディアに乗ると知名度が上がり、売上向上につながる「良薬」でもある一方、その事が原因で、様々な影響を受ける「劇薬」でもあります。今日はその事について考察します。
【キャンペーン実施中】349ドルのお買上げで送料無料

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

https://www.youtube.com/watch?v=VSR8CEG2g7g

2009年に地上波テレビ(アナログ放送)で紹介された料理教室
写真を美しく綺麗に自由に編集!高画質・高品質のフォトブック!【デパ帳】

業界紙とはいえ、活躍する女性経営者の末席に紹介された事は非常に喜ばしいことです。それまでのメディア掲載といえば、大抵はお店の紹介が多いのですが、一度だけ料理教室のことが紹介されたことがあります。

“メディア掲載は個人店にとって良薬か劇薬か?”の続きを読む

海南チキンライスの名前の由来?海南島の歴史から探ってみた シリーズ海南チキンライス①

e6b5b7e58d97e38381e382ade383b3e383a9e382a4e382b9.jpg
シンガポール料理の「海南鶏飯(海南チキンライス)」は、食べやすいこともあって、結構古くから日本では名前も知られて人気料理です。ところで「海南」とあるので、中国南部にある海南島の料理と思いがちですが、「海南島」にはないといいます。実は海南島には鶏料理もあるようなのですが、別物とも言われています。では、なぜそういう名前が付いているのか?ちょっと調査したくなり、まずは海南島の歴史をサクッと振り返ります。
シンガポール専用ポケットWiFiルーター

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

海南島

海南島の地図

シンガポールの「海南鶏飯(海南チキンライス)」東南アジアには海南島地域も含めた中国南部から多くの移民が押し寄せた歴史的な事実がありますので、その人たちの持ち込んだ料理の一種であることは間違いなく、途中で「変化」したのか、タイのカオマンガイをはじめ、似て非なる料理はいろんな国にあります。しかし、なぜシンガポールの鶏肉料理が「海南」と特定しているのが気になったのです。
【キャンペーン実施中】349ドルのお買上げで送料無料

“海南チキンライスの名前の由来?海南島の歴史から探ってみた シリーズ海南チキンライス①”の続きを読む

インドネシアが舞台の「海を駆ける」という映画を鑑賞して感じた事

namp04

先日の日曜日の夜に、大阪のなんばパークスで映画を鑑賞してきました。
この映画は「海を駆ける」というタイトルでインドネシアと日本とフランスの合作映画です。
この映画の主演が「ディーンフジオカ」氏という人気の俳優です。
インドネシアが舞台の映画、インドネシアの風景を懐かしく感じながら見てきました。
257万個突破!LCジャムウ・ハーバルソープ

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

jaka01

昨年のジャカルタより(真ん中が新交通のトランスジャカルタ)
9 STORIES CHOCOLATES

「海を駆ける」という映画は、舞台がインドネシアのスマトラ島「パンダアチェ」の映画という事もあるのですが、それ以上に、主演の「ディーン・フジオカ」氏とはちょっとしたかかわりがあります。「ファン」というわけではありません。実は店に来店されたことがあります。彼は「グルテンフリー」ということで、フォー麺が好きという事でした。そのおすすめの店と言う「口コミ」を聞いてとの事でした。

“インドネシアが舞台の「海を駆ける」という映画を鑑賞して感じた事”の続きを読む

部族民族写真撮影家の展示会で「近さ」を感じたパプアニューギニア

yohsina13

先日の日曜日に、大阪の阪急百貨店のアートギャラリーに行ってきました。この日は写真家の「吉田凪(よしだなぎ)」氏の写真展でアフリカの諸民族の写真を展示していましたが、その中にパプアニューギニアの部族もいくつか登場したのが気になりました。インドネシアの西隣にあるパフアニューギニアに気軽に気軽に行けるかも含めて調べて見ました。
写真を美しく綺麗に自由に編集!高画質・高品質のフォトブック!【デパ帳】

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

yoshina01

私たちは美術館やアートめぐりが結構好きなので、そういうものがあれば空いた時間に鑑賞に行きます。月曜日までの開催と言う事なので、行ってみました。大阪梅田の阪急百貨店のアートギャラリーで無料公開されていました。

“部族民族写真撮影家の展示会で「近さ」を感じたパプアニューギニア”の続きを読む

東遊運動 ~明治末期に存在したベトナム人留学生たち~ ベトナムの歴史⑪

ミー氏

写真左は私たちと関わりがあった元べトナム人留学生のミー氏(現在社会人として再来日)

現在の日本では、ベトナムの留学生が多く訪れ実際に私たちとの関わりも深い人を数名知っています。
学業を終えた後も、一旦ベトナムに帰りながらビザを取得して再び日本に社会人として戻ってくる人もいます。
ところが、目的はやや違うものの戦前にも日本に多くのベトナム人が日本に留学しました。
それを東遊(ドンズー)運動といいます。フランス植民地からの独立を目指すための行動でした。
チャンルー正規通販サイト 送料無料

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

ベトナムの歴史はさらにさかのぼり
ベトナムの独立運動で最初に浮かぶホーチミンの前の時代に行われたフランス独立運動
それまで、アジア圏は欧米諸国相手に全く歯が立たず次々と支配され、抵抗するも
すぐに鎮圧されるなど、力の差を見せつけられていました。
フランス発老舗ワイングラスメーカーアルクのサイトはこちら

“東遊運動 ~明治末期に存在したベトナム人留学生たち~ ベトナムの歴史⑪”の続きを読む

日本に流通している東南アジア産の魚たち

パクセー市場の魚
Insta360°あなたのiphoneをあっという間に360°カメラに

昨日のグラミーフィッシュ以外にどのような魚が手に入るか、4種類ほど
見つけましたので簡単にまとめてみました。

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

グラミー3

グラミーフィッシュについては昨日の通りなのですが、輸入されている魚はほかにもナマズや雷魚など
いくつかの種類があります。
現地の市場で活き良い姿を見るとついつい購入して、料理の一つをもと思ったり
しますが、日本に入ってくるとどうしても冷凍物なので、
それなら新鮮な日本の魚のほうがと思ったりしていたのです。
「日本のいいもの」を集めた総合通販サイト 日テレ7ショップ


“日本に流通している東南アジア産の魚たち”の続きを読む

グラミーフィッシュ ~日本で熱帯魚を食べる感覚は如何に~

グラミー1

基本的に東南アジアは「熱帯地方」にあります。だから東南アジアの魚は必然と「熱帯魚」になり、当然熱帯魚を食用にします。
でも、日本で熱帯魚といえば、鑑賞するためのものと言うのが一般的です。
今回は、食用としての熱帯魚。先日たまたま購入したグラミーフィッシュについて書いてみます。




メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

ちびき鯛

チビキ鯛(沖縄などでもとれて見た目は熱帯魚のように鮮やかに赤い)

大昔、まだ東南アジアとの何のかかわりがなかった頃、南西諸島出身の人とあることが会話になりました。その人曰く「島では熱帯魚も食べるよ」それに対して、そばにいた別の人「ええ?熱帯魚食べるの!かわいそう」 この会話でわかるように、「かわいそう」と言った人は日本本土の人で、実は家で鑑賞用の熱帯魚を飼育していた人だったのです。





“グラミーフィッシュ ~日本で熱帯魚を食べる感覚は如何に~”の続きを読む

プロの調理人とアーティスト料理人 ~結果的に目指している「アーティスト」の可能性

アーティスト料理

自己主張をするのが「アマチュア」顧客満足に徹するのが「プロ」
両方をうまくチョイスして糧を得ながらファンがいるのが「アーティスト」

そのような事を言う人がいるという「情報」をたまたま先日見たのですが、
それを例えば「料理の世界」で置き換えるとどうなのかと思いました、
特に糧を得ている「プロ」と「アーティスト」についてみていきます。
大人の贅沢チョコレートなら【9 STORIES CHOCOLATES】

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

07

「アマチュア」と「プロ」と「アーティスト」これを食の世界で考えると、
アマチュアが家庭などで料理を作る「料理好き」の人が近い気がします。
プロは「調理人」で、これは例えばチェーン店などのの厨房で、レシピ通りの安定的な料理を量産する人。それからホールで安定的な接客のうまい人。あと、料理教室の先生も「プロ」といえる立場と考えられます。

“プロの調理人とアーティスト料理人 ~結果的に目指している「アーティスト」の可能性”の続きを読む

ゲーンキョワーンをグリーンカレーと訳したことへの功罪?

2018050300

東南アジア料理の中で最も知名度の高いタイ料理の中でもトップクラスに知名度がある料理の
一つが、グリーンカレーです。しかし本来的にはカレーではなく「ゲーン」と呼ばれる別の料理です。
解りやすく「カレー」と訳したことはすぐに想像できます。
ところがそれが今になって、ちょっと変な方向になっているような気がしています。
ちょっと考察してみました。
「日本のいいもの」を集めた総合通販サイト 日テレ7ショップ

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

2018050307
有名シェフ監修レシピを自宅で【TastyTable

グリーンカレーの正式名称は(กงเขียวหวาน、ゲーンキョワーン又はゲーンキャオワーン)といい、本来はゲーン(แกง)と呼ばれるタイ料理の一種で、ハーブやスパイスを叩き潰してペースト状にし、スープ仕立てで食べる料理のことです。ところが、恐らく「辛い」のと「ごはんなどかけて食べる」というのが共通していたためか、インドと同じ「カレー」の名前が付けられ、ゲーンキョワーンは緑色をしているために、「グリーンカレー」と呼ばれるようになりました。

“ゲーンキョワーンをグリーンカレーと訳したことへの功罪?”の続きを読む

ベトナムの歴史⑪ 仏印進駐 ~フランス統治から日本統治へ~

日本軍ベトナムの歴史の11回目は、日本軍の進駐についてです。これはベトナムだけでなくカンボジアやラオスも含めたフランス領インドシナ(仏印)全体の内容です。日本軍が仏印に進出した経緯と、それまでのフランス植民地政府との関係を追いかけてみます。
チャンルー正規通販サイト 送料無料

メニュー

クリックすると、項目の内容へ移動します。

1、はじめに

1939年の世界情勢

1939年におけるアジア太平洋地域の政治地図(ウィキペディアコモンズ)

フランス領インドシナ(仏印)の支配下にあったベトナム阮(グエン)朝。そこに新たに日本軍が進駐することになります。
Insta360°あなたのiphoneをあっという間に360°カメラに

“ベトナムの歴史⑪ 仏印進駐 ~フランス統治から日本統治へ~”の続きを読む